【必見】子供のおもちゃシリーズ🌟パート1🌟
ハンドメイドで作ってみた(*’▽’)

皆さんこんにちは(^^)/
ブログ筆者のBuuです☆
子供のおもちゃってどんなものが良いか迷いませんか(^-^)
せっかく用意しても子供が興味を持ってくれないと意味ないですし、
買うとなると経済的にも考えないとです”(-“”-)”
いろいろ考えた結果、ハンドメイドにしてみたらいいのではとふと思いました(^_^)/
☆ペットボトルと100均で作ってみた(*’▽’)
用意したペットボトルは小さいタイプ(`・ω・´)b
飲むヨーグルトとかでよく使われています☆

この大きさであれば小さい子供でも扱えそうです◎
あとは中に入れるビーズや玉をどうするのか(-ω-)
今回は、インスタで見かけましたので真似してアルミホイルを丸めて入れてみました〇

カラカラ音がなって、見た目もキラキラしているので子供も興味がわきやすいです◎
もともと持っていたヘアゴムに、ついていたビーズも一緒に中に入れてみました(*’▽’)

寝転がりながらでも子供は振り回せます(笑)

もう一つ、
100均で用意したカラフルチェンリングをヘアゴムのビーズに混ぜて、持っていた魚のチャームを入れて海をイメージしたものも作ってみました🐟(*‘ω‘ *)

さっそく渡したら興味津々(*^_^*)

アルミホイルより高い音が鳴って差がわかるのでこれも作ってみて良かったです(●´ω`●)


キャップが空くと子供がビーズなど口に入れて危ないので、ビニールテープでしっかりふさいでキャップが空かないように気をつけましょう(^_-)-☆

また、新しいおもちゃをつくった際にはまた記事をアップしたいと思います(´∀`*)ウフフ
☆レイクタウンの成長は止まらない☆
記事が皆さんの参考になればうれしいです。
またブログ見に来てください(*’▽’)
コメント