大人から子供までみんな大好き!
皆さんこんにちは(^^)/
ブログ主のBuuです☆
実家から段ボールで大量に青島みかんを大量に送られてきました☆
友人にあげたり職場に持って行ったりしても余るくらいです◎

みかんを使った料理って皆さんどうされていますか?(^^)
せっかく美味しいみかんを送ってくれたので、余らせずに有効に料理できるようになりたいと思って調べていましたら、山本ゆりさんが
みかんチーズナッツなるものを紹介しておりました(=゚ω゚)ノ
これはと思いレシピ通りに作ったらこれがめちゃくちゃ美味しいです!!
実家から送ってもらいました青島みかんとみかんチーズナッツについて書いていこうと思います。
☆青島みかん🍊

私は子供の頃から食べてきているみかんです(●´ω`●)
とても甘くてすごく食べやすいです◎
1935年(昭和10年)頃、静岡市福田ヶ谷青島平十氏のみかん畑で発見され、氏の名前より「青島みかん」と呼ばれるようになりました。普通の温州みかんより一回り大きめで、果実が平たいのが特徴です。早生みかんよりも皮が厚めですが手でむきやすく、貯蔵性に優れ、高い糖度とコクのあるみかんです。
生産時期:1月中旬~3月上旬
出典元:サンフルーツ
☆みかんチーズナッツ

山本ゆりさんがブログで紹介している料理の1つで、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。
私はいつも参考にしています(^^♪
みかんの輪切り、クリームチーズ、ナッツ、オリーブオイル、黒コショウ、多少の塩があれば皆さんできますよ(*^▽^*)

生ハムメロン的な美味しさです(笑)
ホント美味しくて、みかんとクリームチーズの組み合わせがバッチリ(*´з`)塩がみかんの甘さを引き立てますし、 オリーブオイルが口当たりを滑らかにしてくれて、チーズの風味やナッツの食感がコラボしてくれます(@^^)/~~~
残りの余ったみかんは全てこの料理になるかと思います(笑)
お酒のおつまみにもいかがでしょうか(*^▽^*)
是非皆さんも作ってみてはいかがでしょうか☆
記事が皆さんの参考になればうれしいです。
またブログ見に来てください(*’▽’)
コメント