皆さんこんにちは(^^)/
ブログ筆者のBuuです☆
前々回、前回と年金について勉強したことを記事にしました(^_-)
その中で、ふと疑問になったことがあります。
我が家のことに置き換えて考えると
旦那(もしくは私)が亡くなって遺族年金が出ることを考えれば、日々の生命保険代を節約できるのでは…
節約…
皆さんも日々の節約の一助ができるのであれば気になると思いますので
是非見てください📜
☆我が家の保険代
我が家では保険は旦那が亡くなると1,400万円支払われます。
これが多いのか少ないのかはわかりませんが、何かと入用に使ったり葬式代に回せて、少しの間、残された家族が生活できると思います(´-ω-`)
毎月3,000円程度の出費です。
それ以外に県民共済保険で月5,000円(2口)分の保険に入ろうと話し合っていました。
年間96,000円/月が保険代に…
ガン保険など他に必要な保険を入るとして、
64歳までと考えるとかなりの出費(500~700万円位)になりますね(;´・ω・)
☆遺族年金を計算する
遺族年金は収入や配偶者、子供の人数や年齢で受給額が変わります。
我が家には子供はまだいませんが、1人いると仮定して計算すると
私が64歳未満まで受給すると仮定すると
トータルで
約3,500万円位が貰える(中高齢寡婦加算なし)計算になりました。
☆月の計算にすると
子どもが18歳到達年度末日前まで : 114,000円/月
それ以降 中高齢寡婦加算を含まないと : 30,830円/月
含むと : 79,588円/月(40歳以上65歳未満)
以上が毎月の遺族年金となりました。
☆生命保険はいる?
遺族年金が64歳までで約3,500万円
そして
旦那様が亡くなると1,400万円
64歳までに4,900万円が生活費になる予定。
病気になった時の治療費や入院費用分の保険に入れば生命保険はいらないのでは…
と思ってしまいました。
皆さんはどのように考えますか?
今後のライフプラン考えるのはいつですか?
今でしょ~(・´з`・) ◎
私が勉強した資料は2019年度(H31年度)のものでした。
法律や制度は年々変わるものですので、詳しいことは市町村の社労士さん等に相談してください(^_-)
☆参考に
記事が皆さんの参考になればうれしいです。
またブログ見に来てください(*’▽’)
コメント