今が旬(*’▽’)

皆さんこんにちは(^^)/
ブログ主のBuuです☆
「やよいひめ」をGETです(*^。^*)
今の時期のイチゴはいつも我が家は「やよいひめ」なんです🍓
今スーパーに買い物にいくと、果物売り場にはいろんなイチゴがいっぱい🍓🍓🍓
今日は「やよいひめ」について書いていこうと思います☆
☆やよいひめ
「やよいひめ」は、「とねほっぺ」と「とちおとめ」をかけ合わせてできた、群馬県のオリジナルのイチゴです🍓

☆特徴
・大きい
・甘い
・あざやかな鮮紅色
・日もちする
などなど

☆出荷時期
12月~6月
☆選び方
美味しいイチゴはヘタの近くまで色がついていて表面につやがあり繊毛みたいなものがついているものが美味しいですよ(^-^)
鮮度が落ちていくとヘタはしなびていくので目安になります。

☆食べ方
保存する際はヘタを取らず乾燥しないようにラップをかぶせ、冷蔵庫で保存しましよう。
洗うのは使ったり食べたりする直前。
ヘタを取らずに洗って最後にヘタを取りましょう🍓
☆含まれる栄養素
イチゴにはビタミンCが含まれていますので、風邪の予防や疲労の回復、肌荒れなどに効果がありそうです。
女性にはうれしい限りですね(#^^#)
他にイチゴの赤い色素成分であるアントシアニン(ポリフェノールの一種)であったりアミノ酸も含んでいたりもします☆
☆最後に
私は基本そのままパクパク頂きます(*´з`)
イチゴ本来の食感や味を味わえます!

ちなみにイチゴって先端の方が甘いって皆さん知っていますか(=゚ω゚)ノ
練乳をかけて食べたり、スムージーやジャムにして頂いてもいいですね🥤
食べたい方はお近くのスーパーへGoです( `ー´)ノ
kazeのスーパーでしたらマルエツさんがありますし、駐車場は渋滞せずに入れそうです(kaze立体駐車場への入り方)ね☆
家族サービスの帰りに立ち寄ってはいかがでしょうか◎
記事が皆さんの参考になればうれしいです。
またブログ見に来てください(*’▽’)
コメント